![]() |
信州小布施 栗林の中の栗菓子店 |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小布施栗の一年 |
---|
四季折々の小布施栗の様子をご覧下さい。
|
![]() 葉の新芽が付きはじめた栗の木です (4月中旬撮影) |
![]() 栗の花の蕾です (5月下旬撮影) |
![]() 満開の栗の花です (6月中旬撮影) |
![]() 満開の花を咲かせている栗の木です (6月中旬撮影) |
![]() 花の根元に小さなイガが付いています (6月下旬撮影) |
拡大図 (6月下旬撮影) |
![]() ピンポン玉サイズになったイガです (7月上旬撮影) |
![]() イガがたわわに実った栗の木です (7月下旬撮影) |
![]() テニスボールサイズになったイガです (8月中旬撮影) |
![]() 早生品種の栗は8月末から収穫が始まります (8月下旬撮影) |
早生品種の栗です (9月上旬撮影) |
![]() 中生種の栗です (9月下旬撮影) |
![]() 晩生種の栗です (10月上旬撮影) |
![]() 落葉間近の栗の木です (11月上旬撮影) |
無断掲載・転載はお断り致します。
|